tanmen_ym’s blog

初めまして、村田と申します。ここでは僕が学んだ心理学、経営学などをブログとして残し、読んでくれた人の人生が少しでも楽しくなれば、役に立てばと思います。

好きと仕事の関係

おはようございます、村田です。

 

今日はプロのバイオリニストの練習時間を検証した所からのお話です。

 

海外のある音楽大学のバイオリニストを目指す生徒の練習時間を測定した結果があります。

生徒達の実力や今後の進路を踏まえ、3グループに分けました。

 

Sクラス…世界的トップのバイオリニストを目指す生徒たち。

 

Aクラス…プロのバイオリニストになるか迷う、中間的。

 

Bクラス…プロにはなれないので、技術指導者としての道へ進む生徒たち。

 

この3グループに分け、さらに練習時間を調べた時に面白い結果が出ています。

 

Sクラスの生徒たちは個人練習に毎日4時間費やします。

それに対してBクラスの生徒たちは1時間程度です。

 

これが示す事はSクラスの生徒たちはバイオリンをどれだけ長時間練習しても苦痛ではないと、むしろ何よりバイオリンの練習がしたいと思っているという事です。

 

もっとビジネス的に言うのであれば、プロになるのならば、好きでなければなれない。

という事です。

 

努力出来る時間が違う、努力して来た時間が違うのです。

 

その時間こそがビジネスの勝敗を分ける鍵となるのです。

 

だから私たちは好きな事を仕事にしていかなくてはなりません。

これからはプロと言うよりもスペシャリストが重宝される時代です。

これは何度も話していますが、テクノロジーの進化、グローバル化によって仕事はどんどん減っていき、その分新しい仕事が増えます。

 

これは何を表すかというと誰でも出来る仕事はコスト的にロボットや海外の方にお願いする時代という事です。

 

今までは通信簿はオール3が生きやすい社会でしたが、今後は一つの5が無ければ生きていけない社会になります。

 

来年そんな社会になるかと言われたら分かりませんが、今の現状から推測出来る未来です。

 

なので私たちは1つの武器を持たねばなりません。

 

その為には好きな事が仕事になるくらい、普通の人では出来ないくらい好きな事に時間を費やし、スペシャルを磨いていきましょう。

 

好きな事に時間を費やしても苦に感じない事は才能です。

 

 

ではまた。

 

ナンバーワンはオンリーワン

おはようございます、村田です。

 

今日はちょっと変わった視点からビジネスを考えます。

 

ナンバーワンとオンリーワンについてです。

 

生物の歴史を考えると、このナンバーワンとオンリーワンについては同じ事であると言えます。

 

ある実験結果でこんなものがあります。

「同じ水槽で同じ餌、同じ住処の生物を2種類飼育すると片方は滅びる。」

 

この事はつまり、ナンバーワンを表します。しかし、生物は自分が生きれるように進化してきました。

キリンは首を伸ばして高い所の植物を餌にしました。

これは低い所は餌の争奪戦が激しく、ナンバーワンにれない。しかし、高い所の植物を餌にしている生き物はおらず、オンリーワンを獲得する事によってナンバーワンも獲得しているのです。

コアラは毒のある、普通の生物では餌にする事が出来ない植物を餌にする事でオンリーワンとナンバーワンを獲得しました。

 

このように生物はナンバーワンになれない事はすなわち絶滅を意味します。

なのでオンリーワンを探し、ナンバーワンになり繁栄するのです。

 

そして、世界では無駄な事が一切無いかのように上手く出来ています。

まるでパズルのピースのように。

 

草原の草の上部しか食べない生物がいると、必ず残った下部しか食べない生物が存在するのです。

これは先程のオンリーワンを目指した結果でしょう。

 

 

そして、これはビジネスでも言える事なのです。

ラーメン屋さんが2件並んでる居たら、一つは数年後に潰れているかも知れません。

しかし、ラーメン屋さんとお寿司屋さんだったら??

ラーメン屋さんとカフェだったら??

 

もしくは同じラーメンでも、ガツ盛り家系ラーメンとさっぱり塩ラーメンでも両者共存できるかも知れません。

 

つまり何が言いたいかと言うと、相手と同じ土俵で勝負しないと言う事は今までの生物学を見ても当然の事です。

 

上手く土俵をズラして、自分だけのオンリーワンの世界を作り、そこでナンバーワンになれば良いのです。

 

他人と争わない事が生存する、ビジネスで成功する秘訣、考え方ではないでしょうか??

 

参考になると幸いです。

 

では、また。

 

日本の労働

おはようございます、村田です。

 

うつ病の原因についてお話しします。

 

ビジネスマンがうつ病になる原因は長時間労働などと言われてきていますが、それは違います。もちろん、肉体的疲労が最後のトリガーになってしまう事はありますが、根本的な原因にはなりません。

 

メンタルヘルスの専門家の話によると「自分の実力不足が大勢の前で露呈される精神的苦痛である。」と話しています。

 

どういう事かというと、日本の会社は会社内の人員で動かされています。

 

例えば、インターネットが日々生活を支配していく現在です。会社もインターネットを使わない手はないでしょう。

しかし、この会社は誰もインターネットを使ったことがありません。

 

でも、誰かが担わなければならないのです。やった事もない事や全く知識の無いものを一から勉強して、他社に負けないアイディアを考えなければなりません。

 

そして、この時にチームのリーダーに選ばれ、みんなの期待を背負った素人リーダーはこう思います。

 

「確かに年齢的には自分が一番上だし、この中でリーダーになれるのは自分しかいないかもしれない…でも、俺にそんな事できるかなぁ…あーあ、失敗したく無いなぁ。」

 

こうしてうつ病になっていくと専門家は話します。

 

ここでアメリカの会社などは他社からインターネットに強い人材を引き抜き新しいチームを作ります。

 

しかし、日本ではそれが許されません。何故なら年功序列の社会だからです。

 

今後社会はスペシャリストが必要とされる時代に変わっていくでしょう。

 

オールマイティな人材が社会を回すのは難しい現在になってきました。それがテクノロジーの発展やグローバル化という事なのです。

 

会社もそれを分かっていて、スペシャルな仕事をしようとしますが、スペシャルな人材だから出来るスペシャルな仕事を一般人に任せているのです。

 

こうして出来た矛盾から、心を病んでしまったり、長時間労働サービス残業が生まれてしまった。

 

日本の働き方は変わらないといけないのかもしれませんね。

 

それではまた。

 

日本とアメリカの働き方

おはようございます、村田です。

 

働き方の違い

 

今日はアメリカと日本の働き方の違いについて話していきたいと思います。

 

まず、日本の働き方は「メンバー型」です。

ある会社に入ると、その会社の足りない部署に回され、その部署が溢れると違うところに回されます。

 

それに対してアメリカは「ジョブ型」です。

ある会社のある部署が足りなくなれば、人を採用します。溢れれば、リストラします。

移動という考え方は基本的にありません。

 

双方メリット、デメリットがあります。

まずは転職、リストラについてです。

メンバー型では一度会社に入ってしまえば、一生涯働く事が可能です。

会社自体が物事に柔軟に対応して、人事異動を行なってくれるからです。

 

しかし、これにはデメリットもあります。よく言われているのが、35歳を過ぎると再就職が難しいという事です。

何故なら日本という社会がメンバー型なので、会社の中では流動的ですが、日本社会で見るととても閉鎖的なのです。

 

これに対してジョブ型は転職をしやすいと言えます。能力重視の考え方なので、35歳だろうと60歳だろうと能力があれば雇って貰えるという事です。

しかし、それは逆に能力が無ければ何処の会社にも雇ってもらえない事も意味します。

 

長時間労働が日本では問題になっていますが、今の事から考えると。

日本人は年齢を重ねれば重ねるほどその会社にしがみつかなければいけない事になります。

辞めたら再就職が出来ないからです。

この考え方が根底にあるので、過労死や過労自殺が起きてしまうのです。

 

しかし、世の中に体を壊してまで、死ぬ思いをしてまでやらなければいけない仕事はありません。

 

それでは、今日はこのへんで。

テクノロジーとグローバル化

おはようございます、村田です。

 

今後働き方は大きく変わる。

 

最近はテクノロジーの進化やグローバル化によって色々な仕事が生まれ、そして消えていきました。

 

私たちは今後同じ事をして、同じ額の給与を貰えるのでしょうか??

 

 

まず、テクノロジーの進化について。

インターネットが急速に拡大していく現在、AIの研究もかなり進んでいます。

 

Amazonで売られているアレクサなどは10年前では考えられなかった商品だと思いませんか?

これはドラえもんが登場する日も近いかもしれませんね(笑)

 

つまり、何が言いたいかというと、私たちの仕事はAIが代わりにやってくれるようになります。私やあなたがやっている仕事は全てAIが行い、人間は全員リストラになるかもしれませんね。

しかし、無くなる仕事は同時に生まれる仕事を意味します。

それが何なのかを今考えるのは無駄です。

10年後、20年後に何が起きているかはその時になってみないと分からないからです。

 

20年前に、みんながスマホを持って歩いている光景を想像出来た人がいたでしょうか?

 

次にグローバル化の話です。これもテクノロジーとも絡むのですが、インターネットが発展した事により海外の人と連絡を取ることに苦が無くなりました。

 

これからは知識の時代です。柔軟に頭のいい人が活躍出来る世界がやって来ます。

これは私だけが言っている訳ではなく、色々な先生方が言っている言葉です。

さらにこれは学歴とは違います。

 

そして、さらにこれとグローバル化の観点を融合させると、知識のある外国人をどんどん採用する企業が増える事も推測出来ます。

 

何故なら、この環境が1秒ごとに大きく変わる今の世界で、固定概念や執着を持っている会社は潰れてしまうからです。

 

日本人じゃなきゃダメだ!!

男じゃなきゃダメだ!!

なんて言っている会社の仕事は全部AIがこなし、そこを仕切っているのは外国人女性社長かも知れません。

 

では、私たちは何をすれば良いのでしょうか??

何をすれば良いという事自体が執着です。

この会社に入れば絶対一生安泰という事がない、そんな時代という事です。自分で考え、行動し一緒に知識をつけていきましょう!!

 

ただ、その分、誰でも大きな成功をあげるチャンスがあるのも事実です。

 

では、また。

お金を貯める方程式

おはようございます、村田です。

 

今日はお金を貯める方法についてお話しします。

 

簡単な方程式です。

収入-支出=貯蓄

 

他にも資産運用などの考え方もありますが、今回はとりあえず、上の式のみで考えていきます。

つまり、収入を上げて、支出を下げればお金は貯まります。

 

まずは支出について、これは現代の日本に生まれているという奇跡を存分に使っていきましょう。

単純な話です。一般的な収入があれば、少し節約していくだけで、かなりの貯金が出来ます。

 

例えば、毎月3万円貯金出来たとします。1人が生涯40年働くとして、480ヶ月×3万円=1,440万円です。

 

月に3万円貯めるのは大変かもしれませんが、誰しも、この方程式を成す事は可能という事です。

 

次に収入です。普通の収入と言いましたが、日本のサラリーマンの生涯給与は3億円と言われています。

 

ただ、サラリーマンの給与がいいのかと言われると、世の中にはもっと給与の良い誰でも出来る仕事も存在するでしょう。

 

では、なぜその仕事をしないのか??

それは、自分のやりたい仕事、仕事内容、社会からの目など多くの要因があります。

 

基本的には社会の闇にあたる、もしくはグレーゾーンの仕事、単純に親や友人に言えないような仕事はしたくないと考えているからです。

 

自分のやりたい事で収入を増やせれば、それが1番の理想の形だと思います。

 

しかし、それは理想であって現実ではないのか?

僕は今、自分のやりたい事で食べていこうと思い独立しました。

この答えは今後の僕が証明になればと思います。

 

それでは、また。

 

 

お金と幸せ

おはようございます、村田です。

 

お金持ちは幸せか??

 

当たり前じゃん!!と思う人も少なくないでしょう。

今日はそんなお金と幸福度についてお話ししていきます。

 

まずは、生きていくにはお金が必要という大前提は誰もが理解していると思います。

食べる、寝る、遊ぶ。

全てお金のかかる事です。

 

さらには病気になって治す事も、結婚して子供を育てる事、車を保有する事もお金のかかる事です。

 

つまり、私たちは働いてお金を稼ぎ、それを使い自由な幸せな生活を手に入れているという事です。

ここでもう一つ大きな事実があります。

 

幸せとは自由である事。

 

お金と幸せの話はこの事に尽きると思います。

逆に考えると分かりやすいので、そちらをお話しします。

 

不自由な生活は不幸ではないが、幸せではない。(あくまでお金というテーマで考えています。そこに愛とか仕事とかは含んでいません。)

 

そして、自由を手に入れるには何かに依存しない収入や資産が必要という事です。

例えば、多くの人が会社だったり、夫だったり、もしくは親だったり。

誰かがいないと生活出来ない状況です。

 

自分一人では生活出来ない。助け合って生きていくと言えば聞こえは良いですが、それはつまり本当の自由ではないという事でもあります。

 

経済的独立、自由を手に入れるにはこれが必要不可欠であるという事になります。

 

では、自由と幸せの関係をもう少し考えましょう。

 

もう自分は一人暮らしもしていて、経済的独立もしている。しかし、月収10万円で生活はギリギリという方は幸せでしょうか。

 

これはあくまでも統計の話ですが、この月収10万円の方が15万円になると嬉しいですよね。幸福を感じられます。

何故なら今まで出来なかった事が出来るようなるからです。

 

この考え方をしていくと、年収800万を超えたあたりであまり幸福を感じられなくなるらしいです。

 

ある程度の事が可能になるからです。週に一度の外食や年に数回の旅行、子供の教育費も気にしなくていいでしょう。

 

つまり、一般的には年収800万あるとお金を使う事に我慢しなくて良くなります。

もちろん浪費家やお金のかかる趣味を持ってる方は別ですが…。

 

ですので、このラインが金銭的な自由、金銭的な幸福度のMAX値と言えるかもしれません。

 

あくまで今回はお金という一部を切り取って見た幸せの形です。

これが全てだとは考えていません。しかし、少なからず今回述べた事も幸せになる為には関係してくると思って間違いはありません。

 

では、今回はこのあたりで。